
INDUSTRY
業界・職種もさまざまな企業内実習(インターンシップ)先企業
当事業に参加している企業内実習(インターンシップ)先企業の一部をご紹介します。
業種・職種を問わず、毎回10社以上の「若者を正社員として採用したい企業」に合同企業説明会で出会えます。
ご自身の適性や希望にあった企業内実習(インターンシップ)先がきっと見つかります。


プログラマ・システムエンジニアとして顧客先常駐にて、システム開発及びモバイルアプリケーション開発の業務を行います。
プログラマからスタートして経験を積み、将来的にはシステムエンジニアへとキャリアアップが可能です。
企業内実習(インターンシップ)の概要
チーム単位で働くことを想定し、実習期間中にアプリケーション開発を複数メンバーにてグループワークを通じておこないます。
成果物のプレゼン発表もあり、開発業務を模擬的に体感することで、IT 業界で働く上で必要なコミュニケーションを学び、アプリケーションが完成した際にやりがいと達成感を感じることができます。
とある企業内実習(インターンシップ)の1日
IT業界について(座学)
HTML及びPHPのプログラミング基礎
昼休憩
グループワークにてどんなアプリケーションを作りたいかディスカッション
グループ毎に作成したいアプリケーションに関して仕様書作成
日報作成

扱う商材や規模に応じて、受発注を手配する営業事務、輸出入を手配する貿易事務、人事、総務、経理などそれぞれ専門性をもつ事務業務があり、システム入力、各種資料作成、メール対応、電話連絡、調整業務などをはじめ、複数の業務をコミュニケーションを取りながら進めていきます。幅広い知識が身に付き、専門性を高めることができます。
企業内実習(インターンシップ)の概要
事務業務について、実践的に学んでいただきます。
はじめに会社の概要、組織などを理解していただき、電話対応の仕方、ビジネスメール、基本的な OA スキルなどビジネスマナー、ビジネススキルを模擬的に体験していきます。コミュニケーション、幅広い知識を習得しながら、事務業務が理解できやりがいを感じることができます。
とある企業内実習(インターンシップ)の1日
清掃、朝礼
業界・会社概要、取扱商品について(座学)
昼休憩
ビジネスメールの基本(座学)
課題に対するメール作成
課題発表、改善ポイントアドバイス
電話応対の基本(座学)
グループワーク 電話応対実習
本⽇の振り返り、⽇報作成

店舗に来店されたお客様へ直接商品を販売する仕事です。
携帯電話・家電・お菓子・民芸品など、販売の業務で取り扱う商品は店舗によって様々ですが、お客様への商品説明や店内案内、満足度を高めることが重要であることは変わりません。
日々、お客様と接触することでコミュニケーション スキルも磨かれていくことや、商品についての知識を深めていき、お客様が求める商品を提供できたとき、売り上げといった目に見える成果につながった時にやりがいや達成感を感じることができるのが「販売職」の魅力です。
企業内実習(インターンシップ)の概要
外国人観光客向けの免税店にて、接客・販売を学ぶ企業内実習となります。
お店に来店されるお客様への接客だけではなく、インターネット販売している商品の梱包や包装も体験することができます。
また、免税店ならではの実習として外国人観光客の接客や免税手続き・免税商品の販売について学習します。
お客様は主に外国方の為、英語でのコミュニケーションも実習を通して体験することが出来ます。
実習では商品の陳列や在庫の確認も社員の方のもと体験していきますが、実際に取り扱う商品についての知識も増えていきます。
時計・家電・民芸品・お菓子などの店舗で取り扱う様々な商品の説明ができるように学びつつ、接客・販売を体験できる実習となっております。
とある企業内実習(インターンシップ)の1日
開店準備(商品棚の前陳や在庫確認)
開店
お客様対応(商品説明やお声がけなど)
商品の在庫確認や補充
昼食休憩
お客様対応(商品説明やお声がけなど)
商品の在庫確認や補充
オンライン販売商品の包装・梱包体験
本日の振り返り・日報作成

精密機器、電子機器、食品、衣料品など様々な分野の製品を作る専門的なオペレーション業務です。
製造機器のオペレーションによる加工、検査業務、組立業務、検品、梱包、出荷業務、生産管理などを行います。
企業内実習(インターンシップ)の概要
ものづくりの現場で、どのように製品が製造されるかの工程を学ぶ企業内実習(インターンシップ)となります。 準備作業を手伝いながら、プログラム制御の機械の設定や実際の加工切削、曲げ等を見学したり、検査工程の品質管理、出荷に向けた検品、梱包などを学んでいきます。製造における5Sなど、ものづくりの基本となる知識を習得し 製造業の技術力を近くで感じることによりイメージが大きく変化し、技術職ならではのやりがいを体感できる実習です。
とある企業内実習(インターンシップ)の1日
5Sに関する学習(座学)
5Sを実際に工場内見学にて体感/p>
昼休憩
金属精密部品の検品作業、簡単な組立の体験
品質管理に関する基礎学習(座学)
本日の振り返り、日報作成

原価・工程・品質・安全等の施工に関する管理を業務として行っています。
工事の現場技術者を指揮監督して、工事の全体を見渡す大切な役割を担っています。
実際に「つくる」のは、専門の職人さん達になりますが、施工管理の業務では「つくる」ことを考えながら現場の指導や進行管理をしています。
企業内実習(インターンシップ)の概要
施工管理業について業務内容の説明を座学で行い、業務に対する理解を深めます。
また、知識のインプットにとどまらず、実際に現場・材料の工場等の見学をしたり、実践に役立つアウトプットができるようにCADのソフトを使用したワークショップ形式での体験もできます。
実習の中で業界の特性や将来性を学び、紐づけて自身の適性やキャリアを考える実習等もあります。
工事の進捗が自身の目に見えてわかり、徐々に建築物が形となるため、貢献度の高い実習となります。
とある企業内実習(インターンシップ)の1日
施工管理に関する学習(座学)
資料・図面作成
昼食、休憩
現場見学(工場等の見学)
本日の振り返り・日報作成

幅広い広告商材を扱うお仕事です。
WEB 媒体 (HP、各種 WEB広告、SNS 等)、紙媒体(チラシ、DM 、冊子等)、デジタルサイネージ、各種イベントなどクライアントのニーズから企画立案、提案、進行管理、効果測定などをおこないます。
企業内実習(インターンシップ)の概要
企業のPR 活動の広告商材に関する基礎知識を学んでいただきます。
マーケティングリサーチやクライアントのニーズに適した効果的な広告商材のリサーチ、検討など実践的なアシスタントを担当してもらいます。
クリエイティブな仕事というイメージが先行しがちですが、調べる、聞く、確認するといったビジネススキルとコミュニケーションを活用し地道な作業と先を見据えた進行を体感することで実践的な実習を通して、広告業界の仕事に触れることができます。
とある企業内実習(インターンシップ)の1日
広告業界についての学習(座学)
昼休憩
課題に適した広告商材のリサーチ
リサーチ結果のレポート作成
レポート発表によるプレゼン体験
広告商材の特徴について学習(座学)
本日の振り返り・日報作成

VOICE
卒業してから就職したことがなかった、正社員として働いたことがなかった、元チャレンジ⽣の⽅。
ここではこの事業を利⽤して
実際に体験したことや、これから利⽤を考えているあなたへのアドバイスを伺いました。
-
人材営業
⼈材紹介事業、⼈材派遣事業を⾏っているHR領域企業での⼈事とキャリアアドバイザー業務の実習体験談です。
-
ネットワークエンジニア・
IT事務システム開発からネットワーク設計・構築、エンジニア教育までワンストップで提供している企業での実習体験談です。
-
メンテナンスエンジニア
創業80年以上の歴史あるモーターや変圧器、電気設備の修理・メンテナンスを⼿掛ける企業での実習体験談です。
-
システムエンジニア
業務アプリケーション開発・ 販売・保守を⾏っているIT 業界の企業でのシステムエ ンジニアの実習体験談です。
-
コンサルティング
経営コンサルティング、情報システム開発およびコンサルティングなどを⼿掛ける企業での実習体験談です。
-
サービスエンジニア
材料試験機および質量計・測定器の製作・販売・メンテナンスを⾏っている企業での実習体験談です。
